キャンピングカーでサーフィンライフ

サーフィンとキャンピングカーをこよなく愛するサラリーマンのブログ。泊まる場所に縛られない自由な休日を模索中。

 本サイトはプロモーションが含まれています

キャンピングカーでお湯を作る3つの方法を解説

真冬に冷たい水で手や顔を洗ったり、歯を磨いたりするのは苦痛ですよね。

シャワーは必要なくても、冬にキャンピングカーを使うなら温水設備はとても価値があります!冬に暖かいお湯が使える嬉しさを実感して下さい。

f:id:hirochiki10:20191012113210j:plain
温水設備と合わせてキャンピングカーのシャワーについても考えておきましょう。日本では多くのキャンピングカーユーザーが、シャワーを使わないキャンパーライフを選択しています。

 

ですが、キャンピングカーの使い方は十人十色で、自分の使い方に合った設備を見極めることが最大の満足に繋がります。ボクの場合「デメリットもあるけどシャワーは絶対に必要」という結論に至りました。

hirochiki10.hatenablog.com

 

そんなキャンピングカーの温水ですが、お湯を作る方法はいくつかあります。それぞれにメリット・デメリットがあるので、特徴を理解して自分に合った方法を知って下さいね。

 

目次

 

温水を作る3つの方法

キャンピングカーでお湯を作る方法としては主に3つあります。①ガスボイラー②電気温水器③ヒートエスクチェンジャーです。 それでは順に説明していきます。

 

 

①ガスボイラー

プロパンガスを使ってお湯を作る装置です。家庭用でも最も多いタイプで、真っ先にイメージするのがこのガスボイラーではないでしょうか?

f:id:hirochiki10:20191012021254j:plain

メリット
  • 低電力なのでサブバッテリーで使える
  • お湯が出来るまでが早い(少量なら数分でできる)
  • 騒音がないので夜間でも使える

 

アウトドアでは電気はとても貴重なエネルギーなので、バッテリーを気にせずガンガンお湯を作れるガスボイラーはとても重宝します。また、冷めた水でもすぐにお湯を作れるし、騒音がないので夜でも周囲を気にせず使えます。

 

つまり、自分が使いたいタイミングでシャワーを浴びることができるのです。お湯をたくさん作れるので、大容量タンクにはガスボイラーが相性がいいです。

 

デメリット
  • ガスボンベとボイラーを積むスペースが必要
  • 旅先ではガスの充填に苦労する
  • ガスボンベには定期点検がある
  • 車内で使うのでガス漏れに注意

 

ガスボンベの充填はどこの店でも引き受けてくれるわけではありません。

旅先で不足しないようあらかじめ充填しておくのが無難です。どうしても旅先で充填が必要であれば、あらかじめ充填してくれるお店を探しておきましょう。

 

プロパンガスの充填についてはこちらの記事を読んで下さい。 

hirochiki10.hatenablog.com

 

そのほかに、ガスボンベには有効期限があって、4年に1回点検を受けなければいけません。もちろん、期限が切れたボンベにはガスを充填してもらません。また、ガスを使う以上はガス漏れが発生する可能性があるため、使い方には十分注意が必要です。

 

対策
  • ガスボンベを2本(予備を)持っておく
  • カセットガス変換器を買う
  • ガス警報機を設置する

 

カセットガスアダプター4本タイプ California Patio (カリフォルニアパティオ)

【CB缶アダプター 4缶使用】

変換器(アダプター)があればカセットガスを使用できるため、ガスを充填できない場合に備えて一つ持っておくと安心です。カセットガスならどこでも手に入るので、燃料に困らなくなります。

ただし欠点もあります。カセットガスは、使用中に気化熱で缶が冷たくなるので、気温が低い時期はガスの火力が落ちます。

 

ガス警報器 - Ourjob、 家庭用ガス警報器LPG/天然/石炭ガス可燃性ガス漏れ警報器、プロパンブタンメタンガスセンサー、USBパワード、デジタルディスプレイ、サウンドライトアラーム、危険の防止ガス検知器 (シルバー)

【◾️ガス漏れ検出器は、プロパンをはじめあらゆる可燃性ガスに適合 ◾️当社のガス検知器はリアルタイムで監視し、ガス濃度を画面に表示(0〜20%LEL) ◾️5%LELガス漏れを検出すると、直ちに85dBのアラームと点滅ライトが発動】

 

あとは、もしもガス漏れが発生してもすぐに検知できるよう、ガス警報機を設置しておきましょう!

 

ポータブルもある

 

f:id:hirochiki10:20190914130258p:plain

最近では、Kampというポータブルタイプのガスボイラーも出ています。

これなら、シャワーのない車にも手軽に後付けできます。必要ないときは降ろせるのでスペースを無駄にしませんし、いらなくなっても簡単に売れるのは安心です。

 

カセットガス1本で約30分使えるみたいなので、意外と経済的ですね。

Kampaの検証については、こちらの記事をご覧ください。

 

欠点は、カセットガスなので、外気温が低いとガスが燃焼にしくいため水の温度が上がりにくいことです。

対策としては、「カセットガスを3本使う」「温まるまでお湯をタンクに戻す(循環させる)」ことで解消できそうです。

 

 

②電気温水器

電気温水器は大きな電力を使うため、キャンピングカーで使用するには外部電源か発電機、大容量のバッテリー&インバーターが必要になります。

 

TOTO 小型電気温水器 湯ぽっとキット RESK12A2

 

メリット
  • プロパンガスの充填に苦労しない
  • 発電機の燃料はガソリンなので手に入れやすい

 

電気さえあればお湯が作れるので、プロパンガスのように旅先での充填にも悩まされません。外部電源があるオートサイトや RVサイトでの宿泊がメインなら、電気にも困らないでしょう。

外部電源がない環境でも、高出力の発電機があれば電気温水器を稼働できます。

 

 

デメリット
  • 外部電源が必要(使用できる場所に制約がある)
  • お湯を沸かすのに時間がかかる
  • 発電機を使える場所と時間帯に制約がある

 

外部電源の場合、使える場所が限られてしまいます。一方で、発電機を使ってお湯を作る場合は、場所や時間帯によっては使用を自粛しなければいけないため、使うタイミングには注意する必要があります。

 

 

対策
  • 自宅でお湯を作っていき、タンクを保温して使う
  • 防音型発電機や防音カバーを購入する
  • 発電機が使える環境を探す(SAなどの周囲に騒音がある場所)

 

 

③ヒートエクスチェンジャー

ヒートエクスチェンジャーとは、エンジンの冷却水と熱交換することによって、お湯を作る方法です。 ボイラーや電気温水器のような大掛かりな装備が必要ないので、最も後付けしやすい手段です。

メリット
  • エンジン熱を利用するため電気とガスを使わない
  • 発電機やボイラーといった大掛かりな装備が必要ない
  • 設置スペースが狭くてもOK

 

最大のメリットは、ガスや電気がなくてもお湯を作れることです。エンジンで発生した余分な熱からお湯を作るのでエコで経済的です。設置スペースもとらないため、車内空間に余裕がないバンコンや軽キャンにも合っています

屋外で簡易的にシャワーを使う場合には、設備も簡単でオススメです。サーファー仕様のバンに多い人気装備です。

 

 

デメリット
  • お湯を作るためには走行orアイドリングが必要
  • 大量の温水を作るのには向かない
  • 冷えた水からアイドリングでお湯を作ると時間がかかる
  • 夜間にアイドリングでお湯を作るのはマナー違反

 

最大のデメリットは、エンジンをかけないとお湯が作れないことです。移動時は自然にエンジンを回すのでいいですが、問題は停車して時間が経った後に使うときです。

 

お湯を温めるのに時間がかかるので大量のお湯を作るのにも向きません。当然、寒い時期はエンジンが温まらないので、お湯ができるのにも時間がかかります。

使いたいときに30分~1時間もアイドリングをするのは面倒ですし、夜間のアイドリングはマナー違反になります。

 

 

対策
  • 清水タンクに保温カバー(断熱材)を付ける
  • タンクの容量を大きくする
  • 移動後にすぐシャワーを使う等の工夫をする

 

目的地までの移動や日中の間にお湯を作り、保温カバーで温度を保持しておけばすぐにお湯になりますし、時期によってはそのまま使用できます。また、タンク容量が大きいほどお湯の保温能力は高くなります。

移動後であれば温まった状態なので、冷める前にシャワーを使うなどの工夫次第で快適に使うことができます。

 

 

結局、どれを使えばいいの?

簡単にまとめると以下のようになります。

 

◯お湯をたくさん使いたい、電気のない場所でも使いたい、朝や夜にも使いたい

→ガスボイラー

◯ガスは積みたくない、外部電源のある場所の利用が多い

→電気温水器 

◯設置スペースに余裕がない、お湯の使用量は少ない、同じ場所に停泊することは少ない

→ヒートエクスチェンジャー

 

ボクの場合だと「お湯をたくさん使いたい(タンク80L以上)」「水からすぐにお湯を作りたい」という理由でガスボイラーを選びました。プロパンガスを設置することで、ガス式冷蔵庫が使えるのもメリットだと感じました。

 

 

まとめ

ひとくちに温水シャワーといっても、お湯を作るにはいくつか方法があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。中古のキャンピングカーを探す場合は、温水設備のひとくくりで考えないで「温水の作り方」について確認しておきましょう!

 

自分のスタイルに合った装備を見極めて、お湯の使える快適なキャンピングカーライフを満喫して下さいね!

 

 

【番外】キャンピングカーに乗り換えるなら

キャンピングカーへの乗り換えを検討するなら、まずは愛車の買取価格を確認して資金計画を立てるのが第一歩。

高値で売るには複数の買取店で競合させる「一括査定」や「オークション」が強い。

 

昔の一括査定は「登録した瞬間に知らない番号から大量に電話が来る!」って感じで面倒でした。

最近は少ないやり取りで済むサービスが増えているので、気軽に使えましたよ。

実際に使ったオススメのサービス2つを紹介します。どちらも知名度が抜群で安心して使えます。

 

①8000社が買取を競うユーカーパック

オークション形式で最大8000社が競ってくれるのが最大の魅力!

 

ユーカーパックのメリット

  • 最大8000社が落札額を競ってくれる
  • 直接やり取りするのはユーカーパック1社だけ
  • 査定・出品・成約、全てのサービス利用料が0円!

 

査定や電話やり取りはユーカーパック1社とだけやり取りすればOKなので手間がかかりません。

査定や出品だけでなく成約しても手数料はかからないので、ヤフオクよりも断然使い勝手がいいです。

フリマとの最大の違いは、専門スタッフが車両の状態をチェックして出品するので、買取店が高値を付けやすいことです。

 

安値で買取されるのが心配なら、初回は売切価格を高く設定しておけば問題なし。

売切価格に届かなければ売却する必要はなく、費用も全くかかりません。

 

②効率良く査定するならMOTA

Youtubeの広告でも目にしたことがあって馴染みがありました。

 

MOTAのメリット
  • 直接やり取りするのは査定額の上位3社だけ
  • WEB上で査定金額が事前に提示される
  • 申込後、翌日18時までには上位3社から提示をもらえる

 

査定金額が低い買取店とのやり取りが不要で、上位3社から目安金額(例:100万円〜120万円)が現車確認前にWEB開示されます。

相場を把握して交渉できるので、安値で売って損する可能性が低くなります。

 

ユーカーパックとの最大の違いは、自分で直接、買取店と金額を交渉できる点です。

交渉力に自信があったり、自分の愛車の魅力をしっかり伝えて金額を提示して欲しい方には、一括査定が向いています。