キャンピングカーでサーフィンライフ

サーフィンとキャンピングカーをこよなく愛するサラリーマンのブログ。泊まる場所に縛られない自由な休日を模索中。

 本サイトはプロモーションが含まれています

マルチルームをポータブルトイレ仕様に!【トラキャン快適化】

トラキャンのマルチルームをポータブルトイレ仕様にDIYしました。

旅先でいつでもどこでも安心してトイレが使えるようになりました。

 

まずは完成系の写真から。

トラキャン トラックキャンパー マルチルーム 

before

トラキャン トラックキャンパー マルチルーム ポータブルトイレ dometic ポータブル電源

after

 

もともとトイレの位置が床から高く座るのが大変だし、座っても足を置く場所がない。

そこでトイレの台をフラットにして使いやすく改善しました。

足元に置いたポータブル電源の作業がしやすいよう、蝶番で跳ね上げ仕様にしています。

 

目次

 

トイレの必要性

キャンピングカーのトイレは必須派の我が家。

トラキャンは居住空間が狭いですが、譲れなかったのがトイレを置けるスペースです。

緊急用なら通路でも仕方ないですが、常用するなら専用スペースは欲しいところ。

 

この記事でもトイレの必要性について書いています。

 

汚水処理も経験してしまえば苦になりません。

それ以上に、以下のメリットが圧倒的に勝ると感じています。

 

  • どこでもトイレが使える安心感
  • 外に出なくても使える便利さ
  • いつもキレイな衛生面

 

これはキャブコンでもトラキャンでも変わらず、トイレのないキャンピングカーは我が家には考えられません。

 

Dometicのポータブルトイレを購入

dometic ポータブルトイレ キャンピングカー マルチルーム 車中泊 トラキャン

カーメイトのポータブルトイレもありますが、ほぼ同じタンク容量でも一回りサイズがコンパクトなDometicを選びました。

キャンピングカー用なので移動中の振動でも水が漏れることはありません。さすがdometic。

 

容量は汚水タンク18.9L、給水タンク8.7L。重要なのは排水タンクの容量。

給水はポリタンク持参や旅先でも簡単ですが、排水は場所を選ぶし満タンになればトイレは使えません。

Dometic(ドメティック) ポータブル 水洗 トイレ 976 L 車内 室内 釣り キャンプ アウトドア 軽量 持ち運び

【・18.9Lの汚物タンクを備えた省スペース・どこにでも持ち運べる優れた携帯性・ピボット式排出口で周囲を汚さず処理可能・タンクレベルのインジケータ付き】

前キャンピングカーのカセットトイレも汚水タンクは約20Lだったので同等です。

朝晩の使用が中心なら夫婦二人で5日以上はいけるかなと思います。

 

簡易トイレも便利

組み立て式トイレも検討しました。使わないときは畳めるので狭いトラキャンにもピッタリ。

処理も可燃ゴミに捨てるだけで簡単デメリットはランニングコストがかかることです。

ラップポン SH-1 ベージュ SH1SEB02JH 消耗品30回分付き 日本セイフティー おうち避難トイレ 手動ラップ式簡易トイレ

【本体のレバーを引いて10秒待てば、熱の力で排泄物を圧着・密封!汚物袋に直接手を触れずに処理が可能な災害用トイレ。収納時:幅170 x 奥行550 x 高さ440mm、組み立て時:幅376 x奥行510 x 高さ400mmとコンパクト。重量も4kgなので持ち運びも簡単。】

1回約200円かかるのでケチな自分には気になって使えません。笑

結局、使用頻度が高いのでランニングコストが安い水洗式を選びました。

 

汚水タンクが満タンになったときに備えて携帯トイレは常時積んでいます。

使ったのは数回だけですが、携帯しているだけで安心感が違いますね。

【 抗菌 消臭 】片手で秒速トイレ 10個セット 携帯トイレ 男女兼用 大便 小便 利用可能 防災グッズ 日本製

 

 

マルチルームの改造

ポータブルトイレを使いやすいようにDIYで工夫します。

後から仕様変更しやすいよう「キャンパーに穴を開けないこと」をコンセプトにしました。

キャンパーシェルが納車されて慌てて対応したので制作過程の写真はありません。

使った材料は主に、余っていた8mmのOSBボードや端材です。

 

年末時点での仮仕様

トラキャン マルチルーム ポータブルトイレ dometic 固定

旅までに時間がなかったのでトイレを置けるようOSBボードを延長しました。

 

OSBボードに「パッドアイ」という種類のU時金具を取り付けてゴムバンドでトイレを固定。

トラキャン マルチルーム ポータブルトイレ 固定 金具 簡易

しかし、この状態では事件が発生!

OSBボードをシェルに固定してないので、山道の連続カーブでボードと一緒にトイレが吹っ飛ぶ事態に・・笑

ボードの幅をマルチルームに合わせたので横ずれしないだろう・・という甘い考えが見事に打ち砕かれました。

 

大きな水漏れはなくポータブル電源も無事だったのが幸いでした。

トラキャンはシェルと運転席が完全にセパレートなので、何かあっても全く気づきませんね。笑

 

床のフラット化

年末年始の旅から帰って来て、事件の反省を活かして改良しました。

便座に座って足を置くためにトイレの台を延長してフラットにします。

延長するには支え(脚)が必要ですが、マルチルームの床は入り組んでいます。

トラキャン マルチルーム フラット化 足元 DIY

このまま脚を付けるとポータブル電源のスペースがなくなります。

まずはこの段差を埋めて有効面積を広げる作戦を取りました。

 

完成写真です。

トラキャン マルチルーム フラット化 足元 OSBボード DIY

裏側はこんな感じ。

トラキャン マルチルーム フラット化 OSBボード 足元 DIY

床のフラット面に合わせてできるだけ端に脚を付けました。

中途半端ですが手持ちの1×4材がなくなったのでこれで終了。

グラつきがなく機能的に問題ないので良しとしました。

 

木材のサイズ調整にはいつもDIYでお馴染みの「のこやすり」を使いました。

ガシガシ削れるのでお手の物です。

神東 シントー のこヤスリ S E1101

【やすり長:200mm、荒目(荒削り用):10山/インチ、中目(仕上削り用):24山/インチ】

 

足が触れる表面は「紙やすり」で磨いています。

OSBボードはそのままだと木片が引っかかるので必須ですね。

KAKURI 紙ヤスリMIXセット 12枚入(#80・#150・#240・#400×各3枚)

 

トイレの台を延長

次はトイレの台を延長してフラットにしました。

トイレの台が壁に当たるので、台ごと飛び出てくる心配はなくなりました。

マルチルーム ポータブルトイレ DIY フラット化 跳ね上げ OSBボード

足元はポータブル電源を置くので作業しやすいよう蝶番で折り畳める仕様に。

8mmのOSBボード1枚では強度に不安が残るので、手間は2重にしています。

 

脚はイレクターパイプ2本と端材で支えています。

トラキャン マルチルーム ポータブルトイレ DIY OSBボード イレクターパイプ

高さがちょうどイレクターパイプ1本分(300mm)だったのでパイプはカットせずに使用。


イレクターパイプには接地面積を増やして安定化できるジョイントを付けています。

トラキャン マルチルーム ポータブルトイレ DIY OSBボード イレクターパイプ 脚 支え

 

イレクターパイプだけではわずかに短いので、滑り止めマットで微調整しました。

トラキャン マルチルーム ポータブルトイレ DIY イレクターパイプ マット 高さ調整 ズレ防止

 

床をフラット化して高さが上がっていますが、ギリギリDELTA 2 MAXが収まるサイズに仕上がりました。

トラキャン マルチルーム ポータブルトイレ ポータブル電源 蝶番 OSBボード DIY

ポータブル電源の操作ボタンが押しにくいですが、アプリで遠隔操作できるので全く問題ありません。

 

まとめ

OSBボードを使ってマルチルームをトイレ仕様にしました。

トラキャン特有の段差がありましたが、解消して快適にトイレが使えるようになりました。

やはり旅先でいつでもトイレが使える安心感は素晴らしいと改めて実感。

トイレの足元には大型ポータブル電源(DELTA 2 MAX)も置けて無駄なくスペースを活用できています。